フロントエンドにESLint、Prettier、stylelintを導入して快適な開発環境を整えました

こんにちは、Webチームの柴山(@shikeapp0909)です。 私たちのプロダクト「ままのて」のフロントエンドはReact + SCSSで開発しています。コード規約は存在するもののインデントやセミコロンのつけ忘れなどをいちいちコーディングの際に気をつけながら開発す…

大学職員を半年で辞めて未経験でエンジニア始めました

はじめまして、株式会社Cluexのエンジニアの河原畑です。 昨年11月に入社して2ヶ月ほど経ったところで、自己紹介の記事を書かせていただきます。 入社してまだ日が浅いので、入社に至る経緯をメインに書いていきます。 Cluexで働く前のこと 学生時代は京都の…

Dependabotを導入して依存パッケージやDockerfileのベースイメージのアップデートを定期実行するようにしました

こんにちは、Webチームの柴山(@shikeapp0909)です。 今回は、普通に開発をしているとついつい後回しになりがちな、Gemなどの依存パッケージのアップデートをどのようにしているのかをご紹介しようと思います。 背景 実のところ数ヶ月前まではスケジュール…

RailsコードをGoで書き直して、FFIを使ってRailsからGoの関数を実行させて実行時間を5%以下に短縮させた

こんにちは、Webチームの柴山(@shikeapp0909)です。 今回は、弊社Webアプリ「mamanoko」の一部に処理高速化のためにGoを導入したので、どのように導入したかをご紹介しようと思います。 Railsで開発しているWebアプリ内にどのようにGoを取り入れたのか、実…

React環境にReduxを導入して秩序をもたらした話

初めまして、Webチームのエンジニアの柴山(@shikeapp0909)です。 2017年11月に入社し、Webチームにアサインされ、子育て情報サービスmamanokoの開発をしています。 今回は、今年の2月にmamanokoにReduxを導入した際の考慮したことや設計などについて書きま…

Upgraded Ruby on Rails from v4.2.4 to v5.1.4

こんにちは、エンジニアの神山です。 今年の1月に弊社アプリケーションで使用しているReactをFiber(v16)にアップグレードしました。 そしたら今度はRuby on Railsのアップグレードもすることになり、先日に無事アップグレードが完了したのでそのことについて…

CSSについて本気出して考えてみた 〜CSS × Atomic Design〜

こんにちは、WEBエンジニアの神山です。 最近シェルをZshからFishに変えました。Fishについて書きたいのですが本題とそれるので一言でまとめます。 「うお!」 さて今回はAtomic Designという考え方を知りまして、それを踏まえてCSSに対する考えを書きました…

Hatena Engineer Seminar #9 @ Tokyoに参加しました!

こんにちは。iOSエンジニアの高島(Takasy (@takattata) | Twitter)です。 今回参加した勉強会ではブログ枠ではなかったものの、すごく面白かったので記事を書かせて頂こうと思います。 hatena.connpass.com 会場はサポーターズさん提供でした。 存じ上げなか…

potatotips#44に参加しました!(iOS編)

今月勉強会に色々参加させて頂いている高島(Takasy (@takattata) | Twitter)です。 前回Money Forwardさんで開催された potatotips.connpass.com に参加した際にすごく良かったので、今回エウレカさんで開催された potatotips.connpass.com もブログ枠で参加…

iOS Tips集 2

こんにちは。エンジニアの井戸田です。 Cluexでは7月に「ままのて」という、 妊娠、育児に関する医師監修のQ&Aやメッセージをお届けするアプリをローンチしました。 ままのて ‐妊娠・出産・育児情報とQ&Aを毎日お届け‐Cluex, Inc.メディカル無料 前回iOS Tip…

iOSDCにLTで参加してきました!

こんにちは、iOS開発中ながら先日メイン機をAndroidにした高島です。 今更ではありますが、今回iOSDCに初参加&LTをさせて頂いたことについて振り返ろうと思います。 ちなみに話させて頂いた内容はこちらです。 はじめよう!Ossコードリーディング!! f…

Railsアプリ開発の豆知識 その1

こんにちは。エンジニアの内山です。 今回は社内で個人課題としてRailsサンプルアプリを開発することになりましたので、その様子を書きます。 現在も引き続き取り組んでいますが、その途中経過を書きたいと思います。 私はRuby on Rails初心者の状態(前職で…

iOS Tips集

こんにちは。エンジニアの志村です。 Cluexでは7月に「ままのて」という、妊娠中〜育児中まで医師監修のQ&Aやメッセージをお届けするアプリをローンチしました。 appsto.re 上記に伴いNativeアプリ専門のチームが出来ました。 現在、私含め3人でままのての改…

Docker with ECS × Railsを実現させるために考えたこと(CI編)

こんにちは。エンジニアの志村です。 前回・前々回とRailsをDocker運用する記事を書いておりますが、今回はCI編です。 過去の記事は下記になります。 cluex-developers.hateblo.jp 導入編でも書いた通り、CIはJenkinsを使用することにしました。 Dockerでの…

Yarnを導入しました!

こんにちは、エンジニアの井戸田です。 弊社が運用しているmamanokoはRuby on Railsで実装しております。 以前まではnpmを使用していたのですが、先日Yarnに移行しました。 今回はYarnのメリットやnpmからYarnへの移行方法をDockerおよびDocker Composeを使…

5分でたどる!インフラアーキテクチャの歴史

designed by Creativeart - Freepik.com こんにちは。エンジニアの内山です。 少しずつ暑くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、食事や運動により気を使っていきたいと思う今日この頃です。 今回はインフラのことについて書きます。私…

「Swiftデ、オ天気アプリヲ作成セヨ」

こんにちは。エンジニアの高島です。 先日、iOS開発にアサインされる前に大体の感覚を掴むために課題を頂きました。 その課題をこなす際に詰まったところを記事にさせて頂こうと思います。(課題未完) 課題の内容 事前講義 UIViewController, UITableView, UI…

自己紹介 - 高島

はじめまして!入社3ヶ月目のエンジニアの高島です。 今回は初ブログ記事ということで、技術記事は免除してもらい、自己紹介をさせて頂きたいと思います。 と言いましても、入社までの経緯や理由に関しては以前Wantedlyのインタビュー記事を書かせて頂きまし…

エンジニアが暗号理論を学んでみた。〜共通鍵暗号と公開鍵暗号〜

こんにちは、神山です! 先日GWでしたが、皆さんはいかがでしたか。 自分は2日目から風邪を引いて、GWの最後まで寝ておりました。 東京の風邪と夜通しのモノポリーほど長引くものはないですね。 さて、前回は暗号理論の基礎的な内容を書いたので、今回は2種…

APIにGolangを導入しました

こんにちは、Cluexの高橋です。 社内で開発を進めているモバイルバックエンドのAPIに初めてGolangを導入しました。 Cluexでは創業から現在に至るまでの3年間、Webアプリケーションの開発にRuby on Railsを使用してきました。 Golangの導入自体はそこまで真新…

Docker with ECS × Railsを実現させるために考えたこと(デプロイ編)

こんにちは。エンジニアの志村です。 cluex-developers.hateblo.jp の続きとなります。 今回はタイトル通り、デプロイ辺りを執筆していければと思います。 Blue-Green Deployment Blue-Green Deploymentはマーチン・ファウラー氏が提唱したデプロイ方式です…

Ruby on Railsにwebpackを使ってPostCSSを導入してみた【ローカル環境編】

こんにちは、エンジニアの井戸田です。 今回はモダンなCSS環境を構築するために流行っていると言われているPostCSS×webpackをRailsに導入してみました。 今回は開発環境だけですが、次回本番運用に関して書いていきたいと思います。 環境 PostCSSとは Rails…

Docker with ECS × Railsを実現させるために考えたこと(導入編)

こんにちは。エンジニアの志村です。 今回から私は「Docker on Rails with ECSを実現させるために考えたこと」と題して、実際にDockerをProductionで運用する際にハマったポイント、また考慮すべき点に関して、数記事に渡って執筆していこうかなと考えており…

エンジニアが暗号理論を学んでみた。〜暗号の基礎編〜

こんにちは、神山です。 今まで週3日運動してたのですが、今冬、寒さのあまり週1日のみになってしまいました。極端に寒さに弱いです。 今回は暗号理論についてブログを書かせて頂きました。 暗号理論とは 暗号理論は暗号の仕組みを研究する分野になります。W…

GrafanaでZabbix/CloudWatchのメトリクス監視を一元化する

統合監視ツールZabbixとマルチアカウントなAWSのCloudWatchのメトリクス群をGrafanaで一元化して見れるようにしてみました。番外編ではAWSの請求情報もGrafanaで見れるようにしてみます。

男もすなるsshといふものを、我もしてみむとて解説するなり

こんにちは。エンジニアでインターンをしている村田です。 最近寒くてベッドから起き上がるのがつらいです。 最近デスクトップ環境をxubuntuにしたのですが使いやすくて感動してます。 軽くて、Ubuntuらしい便利な機能も多くありますので他の方にもぜひおす…

HTMLテンプレートエンジン「slim」の解析ツールslim-lintを導入してみた!

こんにちは、エンジニアの井戸田です。 弊社ではmamanokoという子育てをするママのためのメディアをRuby on Railsで運営しており、viewではHTMLテンプレートエンジンであるslimを使用しています。今までrubyの解析ツール rubocop や、scssの解析ツール scss-…

AWSのCloudFrontからコンテンツをHTTP2 & gzipで高速に配信する

S3のバケットにあるCSSやJS、画像などのアセットをCloudFrontから配信するというパターンはAWSでインフラを構築するサービスではよくあると思います。今回はそうしたアセットをHTTP2とgzipを使用してCloudFrontから配信するための設定方法などを見ていきたい…

Mockを使って、Facebookログイン部分のRSpecを書いてみた!!

こんにちは、エンジニアの神山です。 最近、テストカバレッジを上げるためRSpecを書きまくっています。ちなみに最初は90%でしたが、苦闘の末95%まで上がりました。結構骨が折れましたね。 その中でも大変だったのがFacebookログイン部分のテストです。外部AP…

Docker for Macが遅い問題をdocker-syncで解決する

こんにちは。エンジニアの志村です。 Docker for Mac便利ですね! docs.docker.com 日本語でも様々な記事が出てきています。 私もVagrant + Dockerをメインに使用しておりましたが、ついにDocker for Macに乗り換えました。 弊社では、dev環境をDockerにして…