AWS

Docker with ECS × Railsを実現させるために考えたこと(CI編)

こんにちは。エンジニアの志村です。 前回・前々回とRailsをDocker運用する記事を書いておりますが、今回はCI編です。 過去の記事は下記になります。 cluex-developers.hateblo.jp 導入編でも書いた通り、CIはJenkinsを使用することにしました。 Dockerでの…

GrafanaでZabbix/CloudWatchのメトリクス監視を一元化する

統合監視ツールZabbixとマルチアカウントなAWSのCloudWatchのメトリクス群をGrafanaで一元化して見れるようにしてみました。番外編ではAWSの請求情報もGrafanaで見れるようにしてみます。

AWSのCloudFrontからコンテンツをHTTP2 & gzipで高速に配信する

S3のバケットにあるCSSやJS、画像などのアセットをCloudFrontから配信するというパターンはAWSでインフラを構築するサービスではよくあると思います。今回はそうしたアセットをHTTP2とgzipを使用してCloudFrontから配信するための設定方法などを見ていきたい…

AWS Lambdaを使用し、CloudfrontのInvalidationを走らせる

こんにちは。エンジニアの志村です。 先日assets on S3についての実装を行いました。 その際の記事は下記になります。 cluex-developers.hateblo.jp 今回はasset_syncにより、S3にassetファイルがアップロードされた段階でCloudfrontのInvalidationをLambda…

assets on S3の導入

こんにちは。エンジニアの志村です。 最近暑くて参りますね…。アイスばっかり食べてます。 さて今回ですが、Assets on S3を導入しましたのでその際のメモです。 結構この形でassetsを配信しているサービスは多いですよね。 今回は、Cloudfront+S3 / asset_sy…

AWS Lambdaを使用して、AWS利用料金のお知らせをSlackに届くようにしてみた

AWS Lambdaを使用して、AWS利用料金のお知らせをSlackに届くようにしてみた エンジニアの志村です。 先日AWS Summit Tokyo2016に2日間行ってきました。 今サミットではLambdaを用いたサーバレスアーキテクチャ、またKinesisを利用したリアルタイムストリーミ…